2023年01月12日
近江家庭教師会 久西です。
昨日、毎年恒例となっております京都の北野天満宮への受験合格祈願に行ってきました。
昨年は雪の中の参拝でしたが、昨日はとても良いお天気の中で参拝させていただきました。
北野天満宮は、学問の神様と言われる菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社で、入試合格・学業成就・文化芸能などの祈願のお社として幅広く信仰されています。

毎年、干支が描かれた大きな絵馬が飾られています。今年ははうさぎですね

北野天満宮にたくさん祀られているのが、合格祈願に御利益のある牛(なで牛)。
牛は天神さんのお使いといわれ、この牛の像の頭をなでると頭がよくなるといわれ、受験生に大人気です。
私も受験生の分までたくさん撫でてきました。

綺麗な花手水が飾られていました。

毎年、境内にあがって祈祷していただいています。
祈祷中の撮影は出来ないので申込書だけでも撮影。



祈祷を終え、受験生たちが書いた絵馬の奉納へ。
全員無事合格するようお祈りしながら奉納させていただきました。
今年も受験生たちの思いを、しっかりと届けてきました。
今週末には大学入学共通テストが、そして来月初旬には県内私立高校の入試が控えています。
自分のやってきたことを信じて、頑張れ受験生たち!!

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・
2023年01月10日
近江家庭教師会 久西です。
今年も商売繁盛を祈願するため長浜市は豊国神社にて行われています「長浜十日えびす」へ参拝してきました。

この豊国神社は、長浜の基盤を築いた豊臣秀吉を祀っていますが、徳川時代の江戸期は秀吉公のカモフラージュとして恵比須戒さんをお祀りしたことが由来とされています。
出世や商売繁盛を願う人々が吉兆「福ざさ」を求めて参拝し、毎年大勢の人で毎年賑わっていましが、ここ数年はコロナウィルスの影響も大きく、「餅まき」や「富くじ」、「甘酒のふるまい」などイベントも中止となり、人出も献灯も少しさみしいものでした。
しかし今年は、イベント関連も久しぶりに復活して、以前の人出に戻ってきているとの話をお聞きしました。
町が賑わい、経済が賑わうよう、お参りしてきました!

今年も献灯させていただきました(写真中央)
献灯すると、祈祷、御神酒、富くじ、お札、絵馬、記念品などたくさんセットになっていて年始からお得です!

記念品に入っていた絵馬。今年は長浜開町450年!

参拝は9日の早めの時間だったので、10日の本日はもっと人も多そうです。
良いお天気の中、お参りやご祈祷もさせていただいました。今年も無事にお参りできて良かったです。

参拝の帰りにいつも寄らせていただく「ラーメン大学」さんの名物カツカレーに長男感動!
ラーメンはもちろんチャーハン、餃子、唐揚げなど長浜市民のソウルフードです!

記念品や餅まきでゲットしたおもち。こどもたちも大きくなって餅まきの大きな戦力に!

「福ざさ」を購入。事務所に飾って無事終了終了!
戦争、物価高、コロナなど悪いニュースも多いですが、下ばかり向いていてもよくはなりませんね!
みんなで明るい未来を築いていきましょう!
今年も会社の繁栄はもちろん、先生方そして生徒さんみんなに福が来る一年となりますように!
滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・
2023年01月04日
新年あけましておめでとうございます。
お正月は食べ過ぎましたので、今日からしっかり生活リズムを取り戻していきたいと思います!

2023年がいよいよスタートしました。
近江家庭教師会もおかげさまでもうすぐ7年目を迎えようとしております。
滋賀県内の湖北地区、湖東地区にお住まいの方のお役に立てるよう、教師共々精一杯精進してまいりたいと思います。
プロ家庭教師によるマンツーマン指導は、他のどの勉強方法よりも効果・効率共によいものだと自負しております。
小学生から高校生、そして既卒生まで、勉強でお困りの際は、ぜひとも近江家庭教師会にお声かけください!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・
2022年12月29日
近江家庭教師会 久西です。
いよいよ2022年もあと数日で終わろうとしています。
みなさん今年はどんな年でしたでしょうか?
さて、今年最後の相談は28日、愛知郡愛荘町の2件のご家庭に伺わせていただきました。
1件は新規問合せで、受験直前の中学3年生でしたが、受験までのラストスパートを頑張りたいと言うことで、今年度最後の受験生の申込となりました。
すぐに手続きを終え、早速本日から指導に入らせていただくこととなりました!
もう1件は、すでに指導させていただいているご家庭で、春から中学3年生になるということで、年始から回数を月4回から月8回へ変更したいというご希望でした。
受験を見据え早くから取り組んでいただけることで、教師も長期スパンでの対策が可能となり、よりよい受験対策が出来ます。
どちらの生徒も、しっかりと自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います!
さて、これからの年末年始は家族で集まって色々と話すことも多くなりますよね。もし家庭教師を検討してみたいと言うお話しがご家族内で出れば、問合せ電話はいつでも通じますので、お気軽にご連絡ください。
TEL/080-2516-3695
年末年始も電話でのご相談はいつでも受け付けております。
※もし電話に出られなかった場合は折り返しお電話させていただきます。
今年もたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございました。
近江家庭教師会も来年で7年目を迎えます。
今まで以上に滋賀県の湖北・湖東地域にお住まいの皆様のお役に立てるよう頑張って参りたいと思います。
2022年ありがとうございました。
2023年も近江家庭教師会をよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
近江家庭教師会 代表 久西健司