2021年04月22日

ただ今4月の入会キャンペーン開催中です!3つの特典の付いたお得なキャンペーンですので、この機会に是非家庭教師をご検討くださいね。

 

☆HP限定/春の入会キャンペーン☆

 

近江家庭教師会 久西です。
入学式から2週間が過ぎようとしています。子どもたちも新しいクラスに慣れてきた頃でしょうか。
学校内でもマスク着用を義務づけられる大変な時期ではありますが、是非楽しい学校生活を送って欲しいと思います。

 

さて、家庭教師のお仕事をさせていただいていて、色々な方からよく聞かれるのが
「家庭教師って何年生から指導してもらえるの?」
という内容です。

 

多くの方が「中学生くらいから?」と言う風に思われているようですが、実はもっと早くから始めておられる方もたくさんおられます。
当社では特に学年の決まりはありません。私がこのお仕事をさせていただくようになって、今までで一番早くから指導させていただいたのが、5歳(年長さん)からです。
この生徒さんは今でも指導を続けておられ、この春6年生になられました。

 

さて、「小学生(特に低学年)から家庭教師が必要なのか」という疑問を持たれる方も多いかと思います。
生徒さんの学力であったり、ご家庭の状況であったり、各ご家庭において条件が色々違いますので、全ての生徒に当てはまるわけではありませんが、今までの指導実績から見ても、小学校低学年からの指導(家庭教師)はとても有効だと思います。
その理由をいくつか挙げさせてもらいたいと思います。

 

【①習慣化】
勉強は「習慣化」することがとても大きな意味を持ちます。
短い時間で良いので「毎週○曜日の○時からは勉強の時間」と決めると、それがいつしか習慣化されます。それが当たり前になれば「家で勉強をしない」なんて悩みはなくなりますね。
家庭教師や塾に限らず、ご家庭でも取り組めることです。是非「毎日18時から30分間は、必ず勉強する時間」などとルールを決めてご家庭で取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

【②学習スタイルの確立】
教科どの教材を使ってどうやって勉強するのか、自分の学習スタイルを確立しておくことはとても重要です。
勉強しない子の多くは「勉強のやり方がわからない」と言います。
各教科において、小さな頃から勉強方法を知っておくことが「自主学習できる生徒」への第一歩ではないでしょうか。

 

【③わかる楽しさを教える】
マンツーマンで勉強することにより、学校よりも「勉強がわかる楽しさ」を感じてもらえます。この「勉強が楽しい」という感覚も非常に重要です。幼少期から「勉強=面白くないモノ」という意識があると、学力向上の妨げになることは言うまでもありません。
子供たちは、パズルやクイズ、ゲームが大好きですよね。そういったものを取り入れながら勉強することで、低学年の子供たちは俄然やる気を出して取り組んでくれます。

 

このように、幼少期からの家庭教師は大きなメリットがたくさんあると考えられます。
ただし、小学校低学年から長時間勉強に拘束するのは逆効果だと思いますのでご注意ください。
一人で勉強するなら30分、家庭教師との勉強なら60~90分といったところでしょうか。

 

小さなお子様ほど、ご両親が勉強を教えるのは難しいものです。

家庭教師を依頼されるご家庭の中には
・親が忙しく、勉強を見てあげられない。
・親が勉強を見ると、ついつい厳しく指導してしまう。
・どうしたら勉強する子になるのかが分からない

といったケースでお悩みの方が非常にたくさんおられます。

 

そんな方は、是非家庭教師にご依頼ください。親でも無く、学校の先生でもない、第三者的な立ち位置から、家庭教師がお子様の学力向上のお手伝いをさせていただきます。

 

ただ今【入会金無料+月謝1ヵ月無料】の特典が付いた「春の特別入会キャンペーン」を開催中です。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

2021年04月12日

ただ今HP限定の「春の特別キャンペーン」開催中です。
「1ヵ月無料」などの3つの特典が付いているとてもお得なキャンペーンですので、是非ご検討してください。

 

☆HP限定/春の特別キャンペーン☆

 

近江家庭教師会 久西です。
近江家庭教師会は湖北・湖東地域のご家庭に、家庭教師をご紹介しております。
しかし、ご自宅に小さなお子様がおられたり、ご家庭の都合でどうしても自宅で受講できないという方のために「教室」もご用意しております。

 

それが、長浜市大宮町・夢生小路商店街にある「川崎や」です。

 

 

 

長浜市にお住まいの方なら、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
現在はコロナの影響でイベント等も少なくはなりましたが、ギャラリーや憩いの場として、そして週末の夜はライブ会場としても利用されている場所です。

 

その川崎やの2階を、平日に限り教室として利用していただくことができます。
建物は古いですが、必ず1組貸し切りでの授業としており、静かで落ち着いた空間で、勉強に集中できるとご好評をいただいています。

 

そのほかにも、自宅以外の指導歴は・・・
・ご両親の職場での指導
・ご親戚の家での指導

 

等と行った場所で指導させていただいております。
「自宅でマンツーマン指導」は家庭教師のうたい文句ですが「自宅以外でのマンツーマン指導」が可能なのも家庭教師の良いところです。

 

家庭教師をお願いしたいけど、自宅には先生を招き入れられないと言う方も、まずはお気軽にご相談ください。

 

川崎や教室:長浜市大宮町8-8(夢生小路商店街)

 

 

 

 

長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi

2021年04月08日

近江家庭教師会 久西です。
今日は晴天の中、県内各地で入学式・始業式が行われました。
桜は散ってしまいましたが、新品の衣装やカバンを持って入学式を迎えるであろう新中学生、新高校生、そして小さな体に大きなランドセルを背負った1年生の姿を道中で見た姿はとても華やかでした。

 

新しい教室、新しい担任の先生、クラス替え・・新しいことがたくさんあった今日という日は大切なスタートです。是非ご家庭で「今年一年の目標」を決めて欲しいと思います。その目標を必ず達成する!という強い気持ちを持って新学年をスタートしましょう。

 

そして私もPTA会長として小学校の入学式で祝辞を述べてきました。
小さな体で大きな返事をしている1年生の姿がとっても印象的でした。
これから6年間楽しい学校生活を送って欲しいと思います。

 

終了後、校長室で校長先生に
「無事終わってほっとしました」と言ったら
「ここからスタートですよ」と言われてしまいました(笑)
私もしっかり1年の目標を立てて頑張りたいと思います!

 

 

近江家庭教師会では、ただ今HP限定の「春の特別キャンペーン」開催中です。
「1ヵ月無料」などの3つの特典が付いているとてもお得なキャンペーンですので、「学力向上」を目標に掲げた方は是非ご検討してくださいね。

 

☆HP限定/春の特別キャンペーン☆

 

 

長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi

2021年04月06日

ただ今HP限定、春の特別キャンペーンを開催中です
☆春の3大特典付きキャンペーン☆

 

近江家庭教師会 久西です。
いよいよ今週は入学式・始業式ですね。生徒の皆さんは心新たに頑張ってください!

 

そういう私も、実は今年度、子供が通う長浜小学校のPTA会長を拝命しました。
コロナ禍の中PTA活動を行うのもまだまだ難しい状態ではありますが、こどもたちが少しでも楽しく、思い出に残る学校生活が送れるよう頑張らせていただきたいと思います。

 

また、長浜小学校は今年なんと創立150周年を迎えます。
滋賀第一小学校であり、全国的にも早くに出来た歴史ある小学校で、そんな記念すべき年にPTA会長をさせていただくことを嬉しく思うと同時に、強い責任を感じております。

 

まずは入学式での「祝辞」が最初の大仕事です。礼服も新調しました(笑)
こどもたちのために、また学校でお世話になっている先生方のためにも、しっかりと一年間務めたいと思います!

 

 

長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi