2022年05月23日

ただ今5月のキャンペーン中です。
中1、中2生にお得なキャンペーンとなっています。
お気軽にお問い合わせくださいね。

 

☆5月のキャンペーン☆

 

 

近江家庭教師会 久西です。
多くの学校で今週から中間テストが始まります。みなさんしっかりと準備は出来ていますか?
新学年になって初めての定期考査ですので良い成果が残せるよう、最後まで諦めずに取り組んでくださいね。

 

さて、近江家庭教師会では常時お問い合わせを承っております。
問合せの方法としましては
・電話
・HPの問合せフォーム
・メール

などがあります。
基本的にお電話でのお問い合わせが多いのですが、ちょっと知りたいだけなので・・という方は、まずはお気軽にメールやHPからお問い合わせください。
ご指定いただいアドレスに、お客様が知りたい内容を記載してお送りさせていただきます。

 

また、フェイスブックやTwitterなどでのお問い合わせも可能ですが、SNSに関しては常に確認できているわけでもないので、返信が少し遅れる場合があることをご了承ください。

 

一昔前の「営業」や「打ち合せ」というと、対面で会話してなんぼ!的なところがありましたが、時代の流れやコロナのこともあり、メールやインターネット(SNS)といったものによる相談や打ち合せも多くなってきております。

 

時代の流れに沿った、お客様に最適な方法でお問い合わせの受付やご相談をさせていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

2022年05月16日

近江家庭教師会 久西です。

 

この春から長男が中学生となり、部活動もはじまることとなりました。
長男は前々から言っていたのですが、サックス演奏に興味があるらしく、部活も吹奏楽部に決めたようです。
どこでサックスに興味を持ったのかは不明ですが、ともあれやりたいことがあると言うことは良いことですね。
入部して、希望通りサックスパートに決まったらしく、3年間頑張って欲しいと思います。

 

そこで昨日、京都の楽器店にお出かけして、サックスを見てきました。
私も長年ギター弾いたりしていたので、楽器店を見歩くのは楽しいです。

 

サックスもメーカーもたくさん、お値段も様々!(笑)
今回はある程度メーカーも絞っていったので、その中から何本か試し吹きさせていただきました。

 

 

入部してまだ半月ほどだと思いますが、そこそこ音も鳴らせててびっくりしました。
気に入ったものも見つかったようで良かったです。
あとは購入に向けて色々相談です(笑)

 

 

生徒さんの多くは、部活動やクラブチームでの活動を頑張りながら勉強にも取り組んでいます。
勉強と部活動(クラブチーム)との両立は確かに難しいものだとは思いますが、部活動に熱心に取り組んでいる生徒ほど、勉強への集中力などはあるように思います。
部活だけでなく、趣味に熱心に取り組んでいる生徒もその傾向があるように思います。
また、そうした活動に取り組むことで、学生時代の大切な仲間にも出会えるのではないでしょうか。
部活や趣味など、学生のみなさんには、是非とも「熱心に取り組めるもの」を見つけて欲しいと思う次第です。

 

家庭教師は部活やクラブ活動、趣味や習い事でなかなか時間が確保できないという生徒さんにもお勧めです。
教師と生徒さんの時間を調整しながら、指導できる時間を見つけて指導することが可能です。
土日や夜遅めの指導などもOKです。

 

なかなか勉強の時間が取れない。
そんな悩みをお持ちの方は、是非一度近江家庭教師会にご相談ください。

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

2022年05月11日

近江家庭教師会 久西です。
GWも終わりましたが、学生のみなさんは休み気分はしっかり抜けていますでしょうか?
今月末には今年度最初の定期テストが待ち受けています。良い結果が残せるようしっかりと対策をして臨んでくださいね。

 

定期テストは試験範囲が決められており、勉強としては非常に取り組みやすいものです。
テストに出る問題に関しては、教科書やワーク、テキスト、今までの小テストなどをしっかり取り組んでおくことが最優先です。あとは授業中にも教師からテストに出るようなヒントがあるはずですので聞き逃さないようにしましょう。

 

受験前になってくると範囲の広い実力テストなどが行われますが、この定期テストの勉強の積み重ねが実力テストにも反映されてきますので、しっかりと「理解して覚える」ことが望ましいですね。

 

 

近江家庭教師会ではただ今生徒募集中です。
中間テスト対策もですが、1か月後には期末テスト、そしてその翌月には学力アップには欠かせない長期休暇の「夏休み」もあります。
テスト対策はもちろん、その先の受験などにも家庭教師との勉強は必ず役に立つはずです。

 

60分無料体験も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

2022年04月21日

近江家庭教師会 久西です。
うちの長男も4月から中学生になり、先日入学後最初のテストとなる「入学お祝いテスト」を受けたようです。結果は・・・まぁ頑張ってもらいましょう。

 

さて、テストで100点満点をとるのは至難の業ですね。なかなか取れる生徒もいないのではないかと思います。
家庭教師の指導で学校のテストを教材として使うことも多いのですが、テストというのは間違ったこと、分かっていないことがはっきりと示されるため、最高の教材であるとも言えます。

 

つまり、みなさんはテストで間違えて悔しい思いをしていると思いますが、悔しがるよりも、間違いを示してもらえたことに感謝して欲しいと思います。
「ああ、自分はこれが分かっていなかったんだな」「これで次は間違わずに済むな」
そんな思いでテストを見直してみてください。

 

テストの間違いで一番怖いのは、次のテストでも同じ間違いをしてしまうことです。
だからこそ、大事なテストであっても間違えた問題に感謝して、次は必ず正解できるようにしてほしいです。

 

うちの子どもには「テストで間違えた問題だけのノート」を作るように言っています。
テスト前や時間があるときにそれを見直すだけでも効率の良い勉強が出来るはずです。

 

学力が伸びる生徒は、80点のテストに対して「80点取れた」と考えるのではなく「20点間違えた」という見方が出来る生徒です。

 

是非生徒のみなさんも、テストは間違った問題に着目して、次のテストに活かせるような取り組みをしてみてくださいね。

 

 

近江家庭教師会では春の特別入会キャンペーン開催中です。
勉強でお悩みの小学生、中学生、高校生、既卒生のみなさん、お気軽にお問い合わせくださいね。