2022年11月16日

近江家庭教師会 久西です。
11月も中盤にさしかかりました。今年もあと1か月半、時間が経つのは早いものです。
特に受験を控えているみなさんはそう感じているかも知れませんね。ただ、焦らずしっかりと入試までの学習計画を立て、コツコツと取り組んでいきましょう。

 

 

さて、令和5年度の滋賀県立高校受験の日程ですが
◆2月7日・8日/特色・推薦・スポーツ文化芸術推薦
◆3月8日・9日/一般選抜

となっています。
推薦選抜については、新型コロナウイルス感染症に感染またはその疑いがある、インフルエンザに罹患するなど、やむを得ない理由で受検できなかった者を対象とした追検査が2月24日(金)に実施されるようです。

 

詳しくは滋賀県教育委員会のHPをご確認ください。
☆滋賀県教育委員会☆

 

ちなみに、県内私立高校の入試日は2月2日・3日となっています。
入試日を把握した上で、そこに心も体もよい状態に仕上げられるようにしたいですね。

 

 

近江家庭教師会では受験生の最後の追い込みのお手伝いなども承っております。
合格に向けてあともう少し点数を伸ばしたい!そんな方は是非ご相談下さい。

 

ただ今11月のキャンペーン開催中ですので、この機会に是非家庭教師をご検討ください。
☆11月のキャンペーン☆

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

2022年11月07日

ただ今11月のキャンペーン開催中です。
☆11月のキャンペーン☆

 

近江家庭教師会 久西です。
「勉強の秋」、みなさん自分の夢や目標に向かって勉強に取り組めていますか?
目標を持って勉強することはとても大事です。まだ何のために勉強するのか分からない・・なんていう生徒さんもいるかと思いますが、まずは「前回のテストよりよい点数を取る」といった目先の目標からでもよいので、是非「目標」を掲げて勉強に取り組んでみてくださいね!

 

 

【兄弟姉妹割引きについて】
さて、近江家庭教師会では兄弟姉妹さま2人以上の契約をしていただけますと、兄弟姉妹割引が適用されるシステムとなっております。

 

先月も、長浜市内のご家庭では、高1の姉(月8回)と中2の弟(月4回)のご契約をいただきました。
その他にもすでにたくさんのご家庭に、兄弟姉妹さんを同時に指導させていただいております。

 

そこで、あらためて兄弟姉妹割引のシステムをご紹介させていただきます。

 

【兄弟姉妹割引】
近江家庭教師会では、同時期に兄弟姉妹さま2人以上のご契約をいただいた場合に限り、契約していただいたお子様全員分、基本料金の10%を割引させていただいています。

 

【指導例】
兄:高校生/月8回120分指導
弟:中学生/月4回90分指導

 

上記の場合、割引額が
5,184円(兄割引額)+2,484円(弟割引額)=7,668円/月 の割引
となり、毎月のご負担額もお安くなります。

 

ご兄弟とも同じ先生に見てもらうことも、違う先生に見てもらうことも可能です。
また「ペア指導」という二人同時に指導を受けることができるシステムもご用意しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

2022年10月28日

近江家庭教師会 久西です。

 

さて、文部科学省は10月27日、全国の学校を対象に2021年度実施した「不登校調査」の結果を公表しました。
病気や経済的理由などとは異なる要因で30日以上登校せず「不登校」と判断された小中学生は全国で24万4940人で過去最多だったとしています。
文科省は、新型コロナウイルス禍による行動制限などで、人間関係や生活環境が変化したことが影響したとみており、「心のケアを中心とした早期の対策が必要だ」としています。

 

小中の不登校の主な要因で最多なのが「無気力、不安」(49・7%)で、「生活リズムの乱れ、遊び、非行」(11・7%)、「いじめを除く友人関係をめぐる問題」(9・7%)となっています。

 

上記の数字を見ると「勉強が嫌いだから」という理由は上位に入っていません。
当社にも年間通じて多くの不登校生の指導についてお問い合わせをいただくのですが、実は「学校に行けないけれど勉強はしたい」そう思っている不登校生はたくさんいると感じています。

 

目指すもの、指導内容などは生徒それぞれですが、こどもたちが一歩でも前に進めるよう出来る限りお手伝いをさせていただければと、指導をお受けしております。

 

学校に行けずに勉強面でお悩みのお子様がおられましたら、まずは一度ご相談ください。
「無料体験」で教師との相性や家庭教師という勉強スタイルが自分に合っているかどうかを確認してから指導を受けることが可能です。

 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

2022年10月18日

近江家庭教師会 久西です。

 

ご家庭へ相談に行くと
「勉強時間はどれくらいやった方が良いですか?」
というご質問を受けます。
もちろん大まかな数字はお伝えするのですが、時間を気にするよりも大事なことがあるので是非そちらに気をつけながら勉強してみてほしいと思います。
それは
「いつまでに何を終わらせる必要があるかを決める」ということです。
「学習スケジュールを立てる」ということでもありますね。

 

「今日は3時間勉強したから頑張った!」
もちろん頑張ったのだと思いますが、その3時間で自分が必要とする勉強が出来たかどうかを気にしてほしいと思うわけです。

 

「○時間勉強する」
「○時まで勉強する」
このように日々の勉強時間を決めている生徒も多いかと思います。
決して間違いではありませんし、目標を立てて勉強に取り組むという意味では大事なことだと思います。
でも、是非もうワンランク上の勉強への取り組みをしてみてください。

 

日頃勉強に取り組んでいる生徒なら、「ワーク1ページに何分かかる」とか「この課題は何分かかりそう」などということも、おおよそわかるはずです。
勉強する前に終了時間を考え、今日やるべき事を決めてから取り組んでみてください。
もしかしたら30分早く終わるかも知れません。また30分長くなるかも知れません。ただ、やると決めた事を最後までやり遂げるということは自信にもなりますし、充実感も得られるはずです。
1日単位でなく、たとえば「2週間後までにこれだけ終わらせる」という設定をして、2週間分の計画を立てるといった長期的な学習スケジュールが立てられると尚良いですね。

 

現状で勉強のやり方に困っている方や、思うように勉強がはかどらないという方は、まずは少しで良いので、一度このやりかたで取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

 

家庭教師は指導だけでなく日々の勉強方法などのフォローもしております。
目指すは「自分で勉強できる生徒」です。
勉強のことでお困りの方は、お気軽にお声かけくださいね。
お問い合わせお待ちしております。

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・