2023年11月24日
近江家庭教師会 久西です。
近江家庭教師会は滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の全域のご家庭に家庭教師をご紹介させていただいております。
「全域」と言いますと、市街地から遠方であったり、山の上であったりと様々な場所にお住まいのご家庭からご依頼をいただきます。
それでも、今まで「遠いから」という理由でお断りした記憶はありません!
是非「うちの家に来てもらうのは大変だから・・」などとお考えにならずに、まずはご相談いただければと思います。
塾に通う生徒さんの中には、すぐ近くに塾がある生徒さんもいれば、親が車で送迎しなければ通うことが出来ない生徒さんもおられると思います。
そして、後者の場合「送迎」することに負担を感じられている保護者様も多いのではないでしょうか。
実際、家庭教師を検討する理由として「送迎が不要だから」というものは割と大きなものなのではないかと感じています。
近江家庭教師会にご依頼いただけますと、ご自宅まで教師が伺いますので、塾へ送迎されている方にとってはその分の負担が減ることになります。
また、その時間に買い物を済ませたり、晩ご飯の用意をしたり、自分のために使う時間が取れるかも知れません。
教師が指導する時間帯、生徒本人さえ自宅にいてくれれば、保護者の方がおられなくても指導できるのも喜ばれている一つです。
もしお子様が塾へ行っておられるご家庭で、親が送迎することに負担を感じておられたり、また送迎していないにしても子ども1人で通塾させることに不安をお持ちの方がおられましたら、是非家庭教師を検討してみてくださいね。
ただ、家庭教師会社の中には、教師を駅まで迎えに行く必要があるところもありますので、そのあたりもよく調べてから依頼するようにしてください!
家庭教師は保護者にも優しいシステムでお子様の勉強のお手伝いが出来ます。
まずはお気軽にご相談くださいね。
滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi
2023年11月13日
近江家庭教師会 久西です。
ただ今11月のキャンペーン開催中です!
☆11月キャンペーン☆
さて、秋も深まり、中3生の皆さんにとっては県立高校の受験まで残り約4カ月となりました。
滋賀県教育委員会より令和6年度滋賀県立高等学校入学者選抜に係る資料提供日程が発表されましたのでご紹介いたします。
受験生の皆さんは常日頃から情報収集を怠らず、受験に向けて意識を高めていきましょう。
【特色選抜】【推薦選抜】【スポーツ・文化芸術推薦選抜】(全日制・定時制)
2月1日 (木) 11:30 出願者数
2月7日 (水) 16:00 受検者数
2月14日 (水) 11:30 入学許可予定者数
【一般選抜】(全日制・定時制)
2月22日 (木) 11:30 出願者数
3月1日 (金) 11:30 確定出願者数
3月6日 (水) 16:00 受検者数
3月13日(月) 11:30 入学許可予定者数および二次選抜定員
【二次選抜】(全日制・定時制)
3月18日 (月) 11:30 二次出願者数
3月19日 (火) 16:00 二次受検者数
3月22日 (金) 11:30 二次入学許可予定者数
【通信制】
3月14日 (木) 11:30 出願者数
3月18日(月) 11:30入学許可予定者数 および二次選抜定員
3月26日 (火) 11:30 二次入学許可予定者数
【転入学】【編入学】(大津清陵高校・定時制(昼間))
3月12日 (火) 11:30 転編入学出願者数
3月18日 (月) 11:30 転編入学許可予定者数 および二次選抜定員
3月25日 (月) 11:30 転編入学二次入学許可予定者数
詳しくは滋賀県教育委員会ホームページをご覧ください。
近江家庭教師会では中3生の残り少ない期間での受験対策も承っております。
短い時間で効率よく勉強できる家庭教師・マンツーマン指導は、受験の追い込みに大変好評をいただいております。
最後まで諦めず、少しでも合格率を向上させるためにも、是非家庭教師をご検討くださいね。
滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi
2023年10月24日
近江家庭教師会 久西です。
10月もたくさんのお問い合わせ、ご契約をいただきありがとうございます。
例年今の時期、中3生の受験追い込み対策のご依頼が多い時期なのですが、今年は中1、中2の生徒のお問い合わせが多く、早め早めの対策を取られていると言う印象を受けております。
その中でご契約いただきましたいくつかを例としてご紹介させていただきます。
◆長浜市 中1男子
ホームページを見てのお問い合わせ。
塾へ行っているが全く成績が伸びず悩んでおられました。子どもにはマンツーマン指導が良いと思いお問い合わせ・ご契約いただきました。
◆彦根市 中2男子
地域情報紙を見てのお問い合わせ。
2学期から不登校となり学校の授業への遅れが心配。本人にも進学の意思があり自宅指導を受けられる家庭教師をご依頼いただきました。
◆東近江市 中2女子
ホームページを見てのお問い合わせ。
中間テストの結果がひどく、勉強のやり方から教えて欲しいとのご依頼。部活動をしており、夜遅くに塾へ通わせる不安もあり家庭教師を検討していただきました。
◆米原市 中1男子
現在指導中のご家庭からのご紹介。
クラブチームに所属。1週間のうちかなり練習の時間があり、短い時間で効率よく指導してもらえる家庭教師を希望されておられました。生徒が空いている時間で指導できる教師をご紹介させていただきました。
生徒の学力、性格、生活リズムなどは十人十色、様々です。
それぞれの状況を踏まえ、生徒に合う教師をご紹介できるのが、地域密着でお仕事をさせていたいている近江家庭教師会の強みでもあります。
勉強に対してどのご家庭も様々なお悩みをお抱えかと思います。
そのままにせず、是非一度近江家庭教師会のご相談ください。
「家庭教師だから出来ること」にご期待ください。
滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi
2023年10月17日
ただ今10月のキャンペーン開催中です!
☆10月のHP限定キャンペーン☆
近江家庭教師会 久西です。
10月はどの地域もイベント事の多いシーズンですね。
長浜市でも今月は、毎年恒例のアートインナガハマ、着物園遊会などや、私も以前所属していた長浜商工会青年主催の音楽イベントなどもあり長浜市を賑わせてくれていました。
学生の皆さんにとっても「遊びに行きたい!」と目移りしそうな季節ではありますが、しっかりと勉強時間を確保した上でイベントなども楽しんでくださいね!
さて、近江家庭教師協会の指導エリアについてご案内します。
【指導エリア】
・長浜市 全域(旧/長浜市・浅井町・びわ町・虎姫町・湖北町・高月町・木之本町・余呉町・西浅井町)
・米原市 全域(旧/伊吹町・近江町・山東町・米原町)
・彦根市 全域
・犬上郡 全域(甲良町・多賀町・豊郷町)
・愛知郡 全域(愛荘町/愛知川町・秦荘町)
・東近江市 全域(八日市市・能登川町・五個荘町・永源寺町・愛東町・湖東町・蒲生町)
・近江八幡市 全域
上記が指導可能なエリアになります。
北は長浜市から南は東近江市・近江八幡まで、滋賀県の湖北・湖東全域に教師派遣が可能です。
塾へ通うことや、親御さんの塾への送迎が大変なエリアであっても教師が自宅までお伺いさせていただきますのでご安心ください。
また、上記エリア外に関しましても、エリア近隣地域であれば教師をご紹介できるケースもございます。
滋賀県で子供たちの不安や悩みを解消し、夢をかなえるお手伝いをさせていただいております。
どうぞお気軽にお問い合わせください!
滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi