2021年02月26日

近江家庭教師会 久西です。
3/9に行われます、滋賀県立高校の一般選抜入試出願状況が発表されました。
来週にはまだ出願変更が出来ますが、しっかりと考えて最終決定をして欲しいと思います。

 

出願倍率の詳細は滋賀県教育委員会HPへ
滋賀県教育委員会HP/一般選抜確定出願状況

 

受験生以外の生徒の皆さんも、来年、再来年、いつか必ず「受験」を迎える日が来ます。その時になって「もっと勉強しておけば良かった」と思わなくてもいいように、今から少しずつでよいので積み重ねていきましょう。毎日少しずつです。昨日よりも今日、何か知識を増やすことを心がければ、その積み重ねは受験の時や今後の人生に必ず役に立ちます!

 

いつか来る「受験」のためにも、今から家庭教師との勉強を始めませんか?
お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi

2021年02月24日

近江家庭教師会 久西です。
さて、本日と明日は滋賀県立高校の出願日となっています。

 

受験生の皆さんは志望校に合格するため、今まさに努力を積み重ねておられることと思います。
来週にはまだ出願変更も出来るとは言え、今回の出願に関してはしっかりと自分で考え、後悔の無い選択してくださいね!
親御さんにおかれましても、色々ご心配かと思いますが、お子様がこれから決められる道を是非応援してあげてください!

 

 

さて、受験生以外の皆さんも、今年度最後の定期テストの時期となりました。
今の学年の学習内容がしっかりと把握できているのかどうかが問われる試験です。試験と真剣に向き合い、試験結果を見て、この春休み、そして進級後に自分が何をすれば良いのかを考えることも大事ですね。

 

期末テストで良い点数が取れなかった方、理解できていない部分が多かった方は、テスト終了後から新学期が始まるまでの期間に勉強時間をしっかり取って、理解力を深め、新学年の勉強を迎えてください。春休みも含めて総復習する時間は割と多い時期に入りますので、この期間を無駄に過ごさないようにしましょう!

 

・学校の勉強について行けていない
・塾に行っているが自分に必要な勉強が出来ていないと感じている
・部活動と両立したい
・志望校に合格したい!

 

このように勉強に対して少しでも不安な思いをお持ちの方は、是非近江家庭教師会にご相談ください。
経験豊富な社会人教師陣が、あなたに必要な勉強をお教えします。
春休み中だけの家庭教師指導も承ります。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

2021年02月18日

近江家庭教師会 久西です。
ただ今2月のキャンペーン中です。
滋賀県内にお住まいの方で家庭教師をご検討の際は、是非当社へご相談ください。
☆2月のキャンペーン☆

 

さて、9日に県内私立高校の合格発表がありました。
当社生徒は専願・併願共に、志望校・志望コースへ全員合格してくれました!
また、昨日は県立高校の推薦選抜・特色選抜入試の合格発表でしたね。

 

合格した皆さん、おめでとうございます!

 

いよいよ高校入試は残すところ県立高校の一般選抜のみとなりました。
スケジュールとしましては
2月24日~25日 出願
3月2日~4日 出願変更
3月9日~10日 入試
3月16日 合格発表
3月17日~18日 二次選抜出願
3月22日 二次選抜入試
3月24日 二次選抜合格発表

 

となります。
最後の最後まで頑張って、良い結果を勝ち取ってくださいね!

 

 

長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi

2021年02月08日

近江家庭教師会 久西です。
今日明日と滋賀県立高校の特色選抜・推薦選抜入試が行われます。
受験される皆さん、今までの努力の成果が100%発揮できるよう頑張ってくださいね!

 

さて、次年度以降に高校入試を受けるという方には是非知っておいていただきたい「特色選抜」「推薦選抜」。一般選抜とは別に志望校合格のチャンスが与えられる入試です。この入試に失敗しても一般選抜は受けることが出来ますので、特色・推薦を受験される方は、県立高校合格のチャンスが2回あるということになります。
県内全ての県立高校が、この2つの入試のどちらかを採用しています。

 

しかし気をつけるべき点は、誰でも受けられると言うものではありません。

 

ここで、今年度の受験実施要領を参考に見てみますと

 

【特色選抜】
特色選抜に出願できる資格を有する者は、、令和3年3月に中学校等を卒業し、または修了する見込
みの者で、志願する動機が明白であり、適性、興味・関心および学習意欲を有する者とする。

 

【推薦選抜】
推薦選抜に出願できる資格を有する者は、令和3年3月に中学校等を卒業し、または修了する見込みの者で、志願する動機が明白であり、出願先高等学校が示す推薦要件にふさわしく、適性、興味・関心および学習意欲を有する者のうち、中学校長の推薦を受けた者とする。

 

となっています。

 

特色選抜は比較的「進学校」と呼ばれている学力の高い高校が行っている入試制度です。
校長の推薦などは必要ないため基本的には誰でも受けることは可能ではありますが、受験倍率も比較的高く、やはり内申点や学力がその高校に見合ったものではないと合格するのは難しいです。

 

推薦選抜は学校長の推薦が必要です。ということは推薦してもらえるような学校生活を送っていなければならないと言うことです。
学習面はもちろん、生活面も含め、中学3年間を規則正しく過ごしてきた生徒が選ばれるものになります。
注意すべき点は、学校から推薦をもらえたからと言って100%合格が決まったわけではありません。入試での作文や面接対策など、合格するためのやはり準備は必要です。

 

このように、特色・推薦選抜に関しては、受験間際になって「受けたい!」と言って簡単に受けられるものではありません。中学入学時からしっかりとした学校生活を送る必要がります。早い時期から高校受験を見据え規則正しい学校生活を送るよう心がけましょう!

 

 

明日は県内私立高校の合格発表でもありますね。
受験シーズン真っ只中!素晴らしい新年度を迎えられるよう、受験生の皆さんあと一踏ん張り頑張ってくださいね!

 

 

長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi