【近江家庭教師会】恒例の北野天満宮へ~絵馬奉納~
近江家庭教師会 久西です。
当社恒例行事となっております、北野天満宮への絵馬奉納に本日行ってきました。
北野天満宮は、学問の神様と言われる菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社で、入試合格・学業成就・文化芸能などの祈願のお社として幅広く信仰されています。
まずは受験生に書いてもらった絵馬。
各々の思いが込められています。
この絵馬をもって、いざ京都へ!

 

北野天満宮の大鳥居

 

北野天満宮のいたるところに祀られているのが、合格祈願に御利益のある牛(なで牛)。
牛は天神さんのお使いといわれ、この牛の像の頭をなでると頭がよくなるといわれ、受験生に大人気です。
私も受験生の分までたっぷりと撫でてきました!

 

毎年、干支の書かれた大きな絵馬が飾られています。
今年はヘビですね。
本殿に入る門。

 

祈祷の申し込みをして、本殿にて祈祷していただきました。
今日は友引で日もよかったので、例年よりもたくさんの方が祈祷のお申し込みをされていたように思いました。

 

 

 

祈祷を終えた後は、絵馬の奉納へ。
全員分しっかりと奉納してきました。

週末には大学入学共通テストが行われます。

滋賀県の私立高校入試や県立高校の推薦・特色選抜なども残り1か月を切っています。

ここ数か月で自分の進むべき道が決まる大切な時期です。絵馬に書いた目標が叶うよう、残り期間も応援していきたいと思います。

 

頑張れ受験生たち!

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI