【近江家庭教師会】週末の入試

近江家庭教師会 久西です。
16日、17日の2日間、全国で大学入学共通テストが行われました。
当社の生徒も受験を予定していた生徒は、体調不良もなく元気に受験してくれてほっとしています。

 

記述式の解答、英語の民間検定の導入などで話題となった共通テストですが、最終的にはセンター同様にマークシート形式で行われましたね。出題形式の変更やコロナなどで1年間振り回された今年の受験生たちは少しかわいそうでしたね・・。

 

内容的には読解力が求められる問題が多く、時間が足りなかったという意見が多く見られました。
特に英語は読む力が足りないと最後までたどり着けなかったのではないでしょうか。
知識だけではなく、応用力や思考力が問われる問題も多く、学校で教わる単純な知識だけでは点数を重ねるのは難しいのではないかと思います。

 

とにもかくにも、受験された皆さん、まずはお疲れ様でした。次の試験に向けてまた気持ちを切り替え頑張ってくださいね!

 

 

さて、16日の土曜日、滋賀県では県立中学校の入試も行われました。
各学校80名の定員に対して、受験倍率は
河瀬 1.7倍
守山 4.7倍
水口東 1.8倍

でした。滋賀県教育委員会のページに入試情報が掲載されていますので、今後お子様の受験を検討されている方は是非チェックしてみてくださいね。

 

滋賀県立中学校入試選抜

 

大学入試だけでなく、高校入試、中学入試においても、ただ単に知識を詰め込むだけの勉強では対応できなくなってきています。
学校の勉強+αの勉強で様々な角度から問題を見る目を養う必要があります。

 

家庭教師なら学校の勉強をベースに、お子様の学力や志望校に応じた指導をマンツーマンで行うため様々な力を向上させるのに非常に有効であると考えています。
受験対策、入試対策をお考えの方は、是非家庭教師をお試しください。

 

ただ今60分無料体験指導の申込受付中です!

 

 

長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi