近江家庭教師会 久西です。
事務所のある長浜市では、最近なんだか物騒な事件が続いています。
1か月前に殺人事件が合ったかと思えば、昨日もその殺人事件現場の近くを「刃物を持った男性が歩いていた」と通報があったようで、学区内にある私の子供も通う小学校のPTAも、今朝は登校の見守りをされていました。両方とも犯人はまだ捕まっていないようなので、なんとか早く見つかってほしいものですね。
さて、先日ご契約させていただきました米原市の中学1年生のお話しです。
その子は不登校が続いていますが、最近少し勉強の必要性を感じてきたようで、自分から家庭教師を始めたいと言ってくれたようです。(本人が言い出すまで待たれていたご両親にも感心しました。)
まず教育相談に伺い、ご両親そして本人と話をしました。本人は特に英語を勉強したいとのことでしたので、ご両親にも「まずは本人がやりたいこと、興味があることをやりましょう」とお伝えし、家庭教師をよりご理解いただくため、まず60分の無料体験を行うこととなりました。
教師も無料体験指導も非常に気に入っていただけたようで、今週の月曜日から早速指導をスタートしています。
今回の生徒の話の中で大事なのは
・本人が始めたいと意思表示をしたから家庭教師を検討。
・まずは悩み考える教科よりも、興味があり本人がやりたい教科を。
この2点です。
子供に無理矢理勉強を押しつけることは基本的にはNGです。特に不登校のお子様は注意する必要があります。
私も教育相談に行きますと、どのご家庭でも必ず生徒本人に「勉強する意思」を確認します。勉強する意思がなければ学力や成績は大幅にはあがりません。
また、本人が興味がある教科を教えるのも簡単ではありません。今回のケースも、様々な生徒を見てきた経験豊富なプロ家庭教師だからこそ、60分の無料体験で勉強を「楽しい」と感じてくれたのだと思います。
今や30人に1人が不登校だと言われる時代です。
学校に行かないこと、行けないことは全く悪いことではありません。家族や本人がそれを受け入れて前を向いて歩き出すことが大事なのです。
家庭教師はそんな不登校の生徒さんの手助けをするには最良のパートナーです。勉強だけでなく様々な悩みの相談などもできる相手となれる存在です。
不登校でお悩みの方は、近江家庭教師会に是非ご相談ください。
長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP http://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi