【近江家庭教師会】県立高校出願状況

近江家庭教師会 久西です。
滋賀県教育委員会は2月22日、令和5年度滋賀県立高等学校入学者選抜における一般選抜の志願状況(志願変更前)を発表しました。

 

詳しくは県教委のHPをご確認ください。

 

一般選抜の志願状況(滋賀県教育委員会HP)

 

令和5年度の滋賀県立高等学校入学者選抜の一般選抜は、2月20日から21日午後4時40分まで出願を受け付けされ、全日制の学力検査定員6,286人に対して、出願者は6,736人で、出願倍率は1.07倍となっています。
出願倍率がもっとも高かったのは、大津(普通)1.90倍。次いで、膳所1.70倍、石山(普通)1.57倍、草津1.50倍、守山1.47倍となっています。

 

残念なことに県南北部の高校(虎姫、米原、長浜北、伊吹、伊香など)の多くは志願者割れしている状態です。競争がない分、高校のレベルが上がっていかなくなるのではないかという心配も浮かんでしまいますね。
学校側がもっと魅力を発信して、生徒が行きたくなるような学校になるようにしていく必要もあるのではないかと思います!

 

一般選抜は今後、2月28日から3月3日午後3時まで出願変更を受け付け、3月8日に学力検査、3月9日に一部の学校で実技検査が実施されます。
合格発表は3月15日です。

 

まだ変更前とは言え、いよいよ志望校の志願状況が分かり、生徒さんもご家族の方も気が気では無いかと思います。
ただ、受験生の皆さんは倍率に踊らされることなく、自分が進みたい道をしっかりと自分で決めて出願高校を決めてもらえればと思います。

 

受験までのこりあと僅かとなりましたが、気を抜くことなく、そして諦めることなく自分の夢や目標に向かって頑張ってくださいね!

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI