【近江家庭教師会】家庭教師との勉強の時間、回数について

近江家庭教師会 久西です。
9月に入り、早速キャンペーンのお問い合わせ・お申し込みをいただいております。

 

☆9月HP限定キャンペーン☆

 

コロナ禍の中でもマンツーマンという最低限の接触人数でできる学習を希望される方も多くなっています。
受験対策、テスト対策、基礎学習力向上、不登校のお悩み・・勉強する理由はそれぞれですが、どんなご希望にも対応可能です。お気軽にご相談ください。

 

 

さて、お客様から問合せ時に「指導回数」「指導時間」についてのご質問をいただくことがあります。
今回は、近江家庭教師会のシステムをご紹介いたします。

 

【指導回数について】
当社では、月に4回から偶数回数での指導を選ぶことができます。

 

月に4回の指導であれば、およそ週1回の指導。
月に8回の指導であれば、およそ週2回の指導。となります。
回数につきましては、お子様の学習状況や、その他の習い事や部活動など、様々なことを相談の上ご提案させていただいております。

 

【指導時間について】
1回の指導時間は「60分」「90分」「120分」からお選びいただけます。
目安としては、小学校低学年は60分、小学校中~高学年は90分、中学生以上は120分を目安としてご提案しております。
こちらも生徒さんの状況に応じてご相談させていただいております。

 

◆ポイント
・指導時間内ならどの教科を受講してもかまいません。複数教科を受講することも可能です。
・指導の合間に休憩時間をとっていただくことも可能です。休憩時間は指導時間に含みません。
・指導時間や回数は、月ごとに変更することが可能です。手続きに費用はかかりません。
・契約回数が余ってしまったら翌月以降に振り替え可能です。
・回数が足りない場合は、翌月分を前倒しして利用することが可能です。

 

お子様の学習状況や生活リズム、ご予算に合わせて、指導時間や回数をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

 

コロナに負けずに頑張れ学生のみんな!

 

 

滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・

office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi