近江家庭教師会 久西です。
やっぱり・・・と言う声があちこちから聞こえてきそうですね。
今日の多くの新聞の1面で取り上げられました、2020年開始の大学入学共通テスト「国語と数学の記述式を見送り」というニュース。どう考えても難しいというのは最初から分かっていたはずなのに・・・。
先日英語に関しても民間検定試験導入の見送りを決めたばかりで、結局「大学入学共通テスト」の目玉であった2つが見送られることになってしまったわけです。
迷惑なのは振り回されている来年受験を迎える生徒達ですね・・。
記述式を見送る理由としては
・約五十万人の答案を短期間で公平に採点するのは不可能ではないか。
・従来のマークシート式と違って多様な解答が予想される中、全ての採点者が同じ基準で採点するのは困難とみられている。
・受験生の自己採点も難しく、実力に応じた出願先を決められない。
しかも学生アルバイトにも採点をさせるつもりらしいけど、それはちょっと・・・と誰しもが思ってしまいますよね。
大学受験は人生を決める大事な一歩です。
早く入試の形をはっきりして、受験生達に安心して受験に取り組める環境を作ってあげたいものですね。
お子様が「記述式の問題が苦手」だというご相談をよくいただきます。
マンツーマン指導の家庭教師なら、問題文の読み解き方から解答までの道筋をわかりやすく指導することが可能です。
特に今は小学生のお子様で文章を読むことが苦手だという生徒が増えており、たくさんの小学生のお子様を指導させていただいています。
学年問わず文章を「読む力」「書く力」を身につけたい方は、是非一度近江家庭教師会へお問い合わせください。
長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi