近江家庭教師会 久西です。
ご家庭へ相談に行くと
「勉強時間はどれくらいやった方が良いですか?」
というご質問を受けます。
もちろん大まかな数字はお伝えするのですが、時間を気にするよりも大事なことがあるので是非そちらに気をつけながら勉強してみてほしいと思います。
それは
「いつまでに何を終わらせる必要があるかを決める」ということです。
「学習スケジュールを立てる」ということでもありますね。
「今日は3時間勉強したから頑張った!」
もちろん頑張ったのだと思いますが、その3時間で自分が必要とする勉強が出来たかどうかを気にしてほしいと思うわけです。
「○時間勉強する」
「○時まで勉強する」
このように日々の勉強時間を決めている生徒も多いかと思います。
決して間違いではありませんし、目標を立てて勉強に取り組むという意味では大事なことだと思います。
でも、是非もうワンランク上の勉強への取り組みをしてみてください。
日頃勉強に取り組んでいる生徒なら、「ワーク1ページに何分かかる」とか「この課題は何分かかりそう」などということも、おおよそわかるはずです。
勉強する前に終了時間を考え、今日やるべき事を決めてから取り組んでみてください。
もしかしたら30分早く終わるかも知れません。また30分長くなるかも知れません。ただ、やると決めた事を最後までやり遂げるということは自信にもなりますし、充実感も得られるはずです。
1日単位でなく、たとえば「2週間後までにこれだけ終わらせる」という設定をして、2週間分の計画を立てるといった長期的な学習スケジュールが立てられると尚良いですね。
現状で勉強のやり方に困っている方や、思うように勉強がはかどらないという方は、まずは少しで良いので、一度このやりかたで取り組んでみてはいかがでしょうか?
家庭教師は指導だけでなく日々の勉強方法などのフォローもしております。
目指すは「自分で勉強できる生徒」です。
勉強のことでお困りの方は、お気軽にお声かけくださいね。
お問い合わせお待ちしております。
滋賀県の長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi