近江家庭教師会 久西です。
今日は次男の七五三詣りに行ってきます。とても良い天気でありがたいです。
子供の成長もあっという間ですね。なんとなく過ごしてしまいそうな毎日ですが、子供も一日一日を大切に、そして毎日何か少しでも得るものがあると、その成長は大きく変わるのではないかと思います。
勉強も同じですね。毎日少しでも身につけることができれば、数ヶ月後、1年後と大きく変わるはずですので、毎日コツコツと積み重ねていきましょう!
さて、今週末は何件か契約をさせていただきましたので、その内容を簡単に紹介させていただきます。
①まずは愛荘町にお住まいのご家庭。
高校3年生の女の子を指導してまいりましたが、この度無事に志望校の合格を勝ち取ってくれました。そこで、このタイミングで姉から弟へ指導をバトンタッチすることとなりました。英語が苦手だと言うことなので、英語を中心に数学などを指導していく予定です。
②次は以前に指導させていただいた東近江市のご家庭から、再び指導のご依頼を受けました。一旦は勉強の方も落ち着いたため指導を終了しましたが、学年があがるにつれて学習内容も難しくなり、もう一度家庭教師をご希望された形となります。
部活で帰りが非常に遅くなると言うことなので、教師とも相談して夜の21時からや21時30分からの指導を、週2~3回していく予定です。
③最後は現在指導している長浜市の中学生のご家庭。週1回120分指導をしていましたが、生徒の性格や学習状況を踏まえた上で、担当教師からアドバイスをさせていただき、週2回60分指導へと変更しました。
このように単純に宣伝広告を見ての契約だけではなく、契約にも様々な入り口があります。
特に①②のように「ご兄弟姉妹が指導経験がある」「本人が以前指導を受けていた」など、こうした入り口の契約を当社では「再契約」と呼び、入会金無しで契約させていただいております。
当社の契約の中でもこの再契約が圧倒的に多く、家庭教師を一度体験していただいたご家庭には、その良さを十分に理解していただいているのだとうれしく思っています。
また③の案件のように、生徒の学習状況に応じて契約内容を変えていくことも可能です。これを「変更契約」と呼んでおり、契約期間内ならいつでも対応させていただいています。
この秋もおかげさまでたくさんのご契約をいただいております。
まだもう少し受け入れも可能ですので、是非近江家庭教師会へご依頼いただければと思います。
お気軽にお問い合わせくださいね。
長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080-2516-3695
HP http://www.shiga-kateikyoushi.com/
ブログ ohmi-kateikyoshi.sblo.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/ohmi.kateikyoshi
twitter https://twitter.com/ohmikateikyoshi